「英月のRadio極楽シネマ」 始まります!
- つなぐ寺 事務局
- 2022年6月29日
- 読了時間: 2分

映画をこよなく愛する僧侶の英月さんが、毎日新聞で連載しているコラム「英月の極楽シネマ」が、新聞を飛び出してラジオ形式の動画番組になりました!
コラムでは書ききれなかった思いを含めて、英月さんに仏教的な視点から映画についてたっぷりと語っていただきます。つなぐ寺担当の毎日新聞大阪本社学芸部・花澤茂人記者が聞き手を務めます。
動画は動画館からご覧いただけます。

英月さんは京都・四条烏丸交差点のすぐ近くにある真宗佛光寺派・大行寺のご住職。29歳で単身渡米し、サンフランシスコでラジオパーソナリティーなどとして活躍。一方、僧侶としても「写経の会」を開催するなど活躍しておられました。2010年に帰国し、15年に住職に就任。京都でも「法話の会」「写経の会」を開催するなど仏教の教え、浄土真宗の開祖・親鸞さんの教えを伝えるため、テレビやラジオ出演など日々さまざまな活動をしています。著書に「二河白道ものがたり いのちに目覚める」(春秋社)、「お見合い35回にうんざりしてアメリカに家出して僧侶になって帰ってきました。」(幻冬舎)などがあります。
記念すべき第1回でご紹介している映画は「彼女たちの革命前夜」です。
公式サイトはこちら。

「極楽シネマ」は毎日新聞夕刊(大阪本社版)で毎月第4月曜に「娯楽面」で掲載しています。
毎日新聞ニュースサイト「英月の極楽シネマ」。
毎日新聞映画サイト「ひとシネマ」でもお読みいただけます。
今後も毎月1回、動画を配信予定です!
Kommentare